オバマ氏勝利演説

If there is anyone out there who still doubts that America is a place where all things are possible, who still wonders if the dream of our founders is alive in our time, who still questions the power of our democracy, tonight is your answer.

もし、米国ではあらゆることが可能であるということを疑ったり、建国者の夢がまだ生きているのか疑問に思っていたり、米国の民主主義の力を疑ったりする人がいたら、こう言いたい。今夜が答えだと。(朝日訳)

ここにもし、米国では何でも可能だということを疑い、建国者の夢が生き続けていることに疑問を持ち、私たちの民主主義の力に疑念を抱く人がいるなら、今夜がその「答え」だ。(毎日訳)

米国はすべてが可能なところだということをまだ疑い、我々の建国者の夢が現在でも生き続けていることをまだいぶかしく思い、民主主義の力にまだ疑問を抱いている人がいるとしたら、今夜が答えだ。 (日経訳)

どんなことも可能なのがアメリカだということに疑念を抱いている方、建国者たちの夢がまだ生きているのだということに、そしてわたしたちの民主主義の力に疑念を抱いている方、今夜がその答えです。(小飼氏訳)

アメリカは、あらゆることが可能な国です。それを未だに疑う人がいるなら、今夜がその人たちへの答えです。建国の父たちの夢がこの時代にまだ生き続けているかを疑い、この国の民主主義の力を未だに疑う人がいるなら、今晩こそがその人たちへの答えです。(加藤祐子氏訳)

小生コメント:

  • いずれの訳でも、"answer"(答え)とそれに対応する3つの動詞("doubts", "wonders", "questions")とのつながりがはっきりと示されていない。"answer"とは、"doubt"に対する"answer"であり、かつ"wonder"に対する"answer"であり、かつ"question"に対する"answer"である。"answer"(答え)の前には必ず「問い」がなければならない。3つの動詞を「疑念」や「疑い」と訳したのでは「問い」のニュアンスが出ない。
  • "still"を訳しているのは、加藤氏のみ。ところが加藤氏も3つ"still"のうち2つだけ訳し1つは省略している。
  • "out there"を訳しているは毎日新聞だけ。これは「演説を聴きに来ている人の中に」というニュアンス(臨場感)を表す大事な個所だと思うのだが。

It's the answer told by lines that stretched around schools and churches in numbers this nation has never seen; by people who waited three hours and four hours, many for the first time in their lives, because they believed that this time must be different; that their voices could be that difference.

この答えは、(投票するために)全国の学校や教会の周りに行列を作ったこれまでにない数の人々、何時間も待ち続けた人々によって示された。これらは多くの人たちにとって初めてのことだった。今回は違うはずで、自分たちの声が変革になりうると信じていたからだ。(朝日訳)

その「答え」を示したのは(投票所の)学校や教会にできた、3時間、4時間も(投票を)待った人々の列だ。彼らの多くには人生で初めての経験だったが、「今回は違うだろう、今回は私たちの声によって変えられる」と信じて票を投じた。(毎日訳)

その答えは、全国の学校や教会でかつて見たことのない規模で列をなし、多くは人生で初めて、(投票のため)3時間も4時間も待った人たちが語っているものだ。なぜなら彼らは今回は今までと違うと信じ、自分たちの声が変化をもたらすことができると信じているからだ。(日経訳)

教会や学校に現れた長蛇の列が、そこで3時間も4時間も待っていた人々が、そこで生まれて初めて投票した人々が、その答えを出したのです。今回は違うのだと、今回は違う声をわたしたちはあげたのだ、と。(小飼氏訳)

この国が見たこともないほどの大行列が今日、あちこちの学校や教会の周りに伸びていました。並んだ人たちは3時間も4時間も待っていた。人によっては生まれて初めての経験でした。今度こそは違うと信じたから、今度こそ自分たちの声が違う結果を作り出せると信じたから、だからみんな並んだのです。そしてそうやって並んだ人たちが今夜、疑り深い人たちに答えを示したのです。(加藤祐子氏訳)

It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection of individuals or a collection of red states and blue states.

若者と高齢者、富める者と貧しい者、民主党員と共和党員、黒人と白人、ヒスパニック、アジア系、先住民、同性愛者とそうでない人、障害を持つ人とそうでない人が出した答えだ。我々は決して単なる個人の寄せ集めだったり、単なる青(民主党)の州や赤(共和党)の州の寄せ集めだったりではないというメッセージを世界に伝えた米国人の答えだ。(朝日訳)

その答えは、若い人も老いた人も、金持ちも貧しい人も、民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイも同性愛でない人も、障害者も障害のない人も語っているものだ。きょう我々米国人は世界にメッセージを発した。我々は単なる個人の集合でもなく、赤い州共和党)と青い州民主党)の集合でもなく、(日経訳)

「答え」を出したのは若者や高齢者、裕福な人や貧しい人、民主党員や共和党員、黒人、白人、ヒスパニック、アジア系、ネイティブアメリカン、同性愛者とそうでない人、身体障害者やそうでない人たちだ。米国人は、我々が決して個人の寄せ集めや、単なる赤色の州(共和党)と青色の州(民主党)の集まりではないというメッセージを世界に発信した。(毎日訳)

答えを出したのは、若者であり老人であり、民主党員であり共和党員であり、黒人、白人、ラティーノ、アジア人、ネイティヴアメリカンであり、ゲイでありストレートであり、障害者でありそうでない人々です。アメリカ人は世界に訴えました。わたしたちはただの個人の集まりではなく、赤(共和党)と青(民主党) の州の集まりではなく、合衆国なのだと。(小飼氏訳)

老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州青い州の集まりだったこともないと。(加藤祐子氏訳)

We are, and always will be, the United States of America.

私たちは今も、これからもずっとアメリカ合衆国だ。(朝日訳)

我々は今も、そしてこれからも、アメリカ合衆国そのものだ。(毎日訳)

我々はいまでも、そしていつでもアメリカ合衆国なのだ。(日経訳)

これまでも。そしてこれからも。(小飼氏訳)

私たちは今までずっと、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of America)だったのです。(加藤祐子氏訳)

It's the answer that led those who've been told for so long by so many to be cynical and fearful and doubtful about what we can achieve to put their hands on the arc of history and bend it once more toward the hope of a better day.

米国人が達成できることについて、悲観的でおびえていて、懐疑的であるようにとあまりに長い間、あまりに多くの人から言い聞かされてきた人々に対して、歴史の弧に手をかけ、より良い明日の希望に向かって再びそれを動かすように導いた答えだ。(朝日訳)

その「答え」は、何かを達成できることなど冷笑し、恐れ、疑えとあまりにも長い間、言われ続けてきた人々を、歴史の円弧に手をかけて向きを変え、もう一度、より良い明日のための希望へと導くものだ。(毎日訳)

長い間、自分たちがなし得ることについて悲観的になったり懐疑的になったり心配したりするように言われてきた人たちが、歴史のうねりをより良き明日に向けてたぐりよせるときが来た。

歴史というものに手をかけ、より良い明日に引き寄せることができるのだということに対する疑念、恐怖、そして冷笑に対する、答えががこれなのです。(小飼氏訳)

私たちは今まであまりにも長いこと、あれはできないこれはできないと言われてきました。可能性を疑うよう、シニカルに恐れを抱いて疑うように言われ続けてきました。けれども私たちは今夜、アメリカに答えをもらったおかげで、手を伸ばすことができたのです。歴史を自分たちの手に握るため。より良い日々への希望に向けて、自分たちの手で歴史を変えるために。(加藤祐子氏訳)

It's been a long time coming, but tonight, because of what we did on this date in this election at this defining moment change has come to America.

長い時間がかかった。でも今夜、この決定的な瞬間、この選挙の日に私たちが成し遂げたことにより、米国に変革が到来したのだ。(朝日訳)

ここまで来るのに長い時間がかかった。しかし今夜、我々がこの日の選挙で成し遂げたこの瞬間、米国に変革が訪れた。(毎日訳)

長い時間がかかった。しかし今夜、今日我々がなし遂げたことで、この選挙で、まさにこの瞬間に、米国に変革が訪れた。(日経訳)

先は長くとも、今夜、今日、この選挙という決定的な瞬間にわたしたちの行動が、アメリカに変革を呼び寄せたのです。(小飼氏訳)

ここまで来るのに、ずいぶん長くかかりました。しかし今日と言うこの日、この夜、この決定的な瞬間に私たちが成し遂げたことのおかげで、アメリカに変化がやってきたのです。(加藤祐子氏訳)

A little bit earlier this evening, I received an extraordinarily gracious call from Sen. McCain.

先ほど、マケイン上院議員からとても丁重な電話を頂いた。(朝日訳)

今朝早く、マケイン上院議員から、たいへんな丁重な電話をもらった。(毎日訳)

今夜つい先ほど、マケイン上院議員から素晴らしく礼儀正しい電話をもらった。(日経訳)

マケイン上院議員から、感謝のこもった電話がきました。(小飼氏訳)

先ほど少し前に、マケイン上院議員から実に丁重な電話をいただきました。(加藤祐子氏訳)

Sen. McCain fought long and hard in this campaign. And he's fought even longer and harder for the country that he loves. He has endured sacrifices for America that most of us cannot begin to imagine. We are better off for the service rendered by this brave and selfless leader.

マケイン議員はこの選挙戦で、長い期間懸命に戦った。そして彼は、愛する国のため、もっと長い間、もっと懸命に戦ってきた。彼は米国のために、私たちの大半が想像もつかないほどの犠牲を耐え忍んできた。この勇敢で私心のない指導者の献身のおかげで、私たちはより良い暮らしを享受している。(朝日訳)

マケイン氏は、長く苦しい選挙戦を戦ってきた。しかし彼は愛する国のため、もっと長く苦しい戦いを続けてきた。米国のため、にわかには想像できないほどの自己犠牲に耐えてきた。彼のような勇敢で私心のない指導者のおかげで、我々はよりよい暮らしを享受している。(毎日訳)

マケイン上院議員は長く厳しい選挙戦を戦ってきた。愛する国のために、さらに長くさらに厳しい戦いをしてきた。彼は想像を絶するような犠牲に耐え抜いてきた。勇ましく無私の指導者による奉仕のおかげで、我々の暮らしはよくなった。 (日経訳)

彼はこの長い選挙戦を戦い、そしてそれよりも長く困難な戦いを愛する国のために戦ってきました。彼は想像することさえ難しい犠牲に耐え、その無私なる献身の結果として、わたしたちはよりよい今日を享受しています。彼とペイリン知事の偉業を讃え、彼らとともにこの国の約束を新たにすることを熱望しています。(小飼氏訳)

マケイン議員はこの選挙戦を長く、激しく戦ってきた。しかし議員はそのずっと前から、愛するこの国のために、もっと長くもっと激しく戦った人です。マケイン氏がこの国のために払ったすさまじい犠牲のほどを、私たちのほとんどは想像すらできない。勇敢で、わが身を忘れて国に献身するジョン・マケインというリーダーがこれまで国のために尽くし、働いてくれたおかげで、私たちの世界はより良いところになりました。(加藤祐子氏訳)

I congratulate him; I congratulate Gov. Palin for all that they've achieved. And I look forward to working with them to renew this nation's promise in the months ahead.

私は、マケイン氏とペイリン知事が達成したことについて、彼らを祝福する。これから、この国の希望を新たにするため、彼らと共に働くことを楽しみにしている。 (朝日訳)

私は彼と、(副大統領候補だった)ペイリン(アラスカ州)知事のこれまでの業績を祝福する。この国の新たな約束を果たすため、私は彼らと共に働くことを楽しみにしている。(毎日訳)

私は彼と(副大統領候補の)ペイリン知事が成し遂げたことを祝福したい。この国との約束を新たにするために、彼らと協力することを楽しみにしている。(日経訳)

彼とペイリン知事の偉業を讃え、彼らとともにこの国の約束を新たにすることを熱望しています。(小飼氏訳)

私はマケイン議員を称えます。そしてペイリン知事を称えます。マケイン議員たちが成し遂げてきたことを称えます。そしてこれから、この国の約束を再生させるため、マケイン氏たちと共に働くのを楽しみにしています。(加藤祐子氏訳)

I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Biden.

この選挙戦での私の相棒に感謝したい。心のこもった演説を行い、スクラントンの街で共に育ち、デラウェアへ帰宅する列車に乗り合わせた、そんな普通の人々のために発言してきた男、合衆国副大統領に選ばれたジョー・バイデンだ。(朝日訳)

私は、この選挙を心底から共に戦ったパートナーに感謝したい。彼は、スクラントン通りで育ち、デラウエアの自宅へ帰る電車に揺られるような普通の人々のために演説をしてきた。合衆国副大統領に選ばれたジョー・バイデン氏だ。(毎日訳)

私はこの旅の仲間に感謝したい。彼は真摯(しんし)に選挙活動に取り組み、スクラントンの街で育った人たち、デラウエアへの電車の旅で会った人たちに語りかけてくれた。米国の次期副大統領、ジョー・バイデン氏だ。(日経訳)

この長い旅を共に歩み、スクラントンの街角の人々のためにデラウェアから列車で通い続けてきた、次期副大統領ジョー・バイデンに感謝します。(小飼氏訳)

これまでのこの旅路を共にしてくれたパートナーに感謝したい。彼は心を尽くして戦い、(ペンシルベニア州スクラントンの街で一緒に育った人たちのために語ってきた。デラウェアの自宅に電車で帰る際、一緒に乗り合わせる人たちのために戦ってきた。アメリカの次期副大統領ジョー・バイデンに、私は感謝したい。(加藤祐子氏訳)

And I would not be standing here tonight without the unyielding support of my best friend for the last 16 years the rock of our family, the love of my life, the nation's next first lady Michelle Obama.

さらに私は、過去16年にわたる最良の親友であり、家族の要、生涯愛する人、そして次のファーストレディーとなる(妻の)ミシェル・オバマの揺るぎない支持なくして、今夜ここに立つことはできなかった。(朝日訳)

そして、16年間私に献身し、友情をはぐくみ、家族の要となり、愛情を惜しみなく与えてくれた彼女なしにはここにいられなかった。次のファーストレディーとなるミシェル・オバマだ。(毎日訳)

そして、16年来の親友、我が家族の礎、米国の次期ファースト・レディーで惜しみない支援をしてくれたミシェル・オバマなくしては、私は今夜この場に立っていることはなかっただろう。 (日経訳)

この16年間、家族の礎であり、私の愛の源であり、そして最も大切な友人であり続けた、次期ファースト・レイディであるミシェル・オバマなしには、今夜この場に私がいることはなかったでしょう。(小飼氏訳)

そしてこの国の次のファーストレディ、ミシェル・オバマ。彼女が絶え間なく私を支えてくれなければ、16年前からずっと最高の親友でいてくれた彼女が、礎となって家族を支えてくれた彼女が、私にとって最愛の彼女がいなければ、私は今夜ここに立っていません。(加藤祐子氏訳)

Sasha and Malia I love you both more than you can imagine. And you have earned the new puppy that's coming with us to the new White House.

(娘の)サーシャとマリア、君たちが想像する以上に私は君たちのことを愛している。新しい子犬と一緒にホワイトハウスに行こう。(朝日訳)

サーシャ、マリア。想像できないほど君たちを愛している。君たちは、手に入れたかわいらしい子犬と一緒に新しいホワイトハウスに行くことになる。(毎日訳)

サーシャとマリア、君たちが想像する以上に私は君たちを愛している。ホワイトハウスに一緒に行くときに子犬を飼ってあげる。(日経訳)

サーシャにマリア、愛してるよ。君たちの新しい子犬たちと一緒にホワイトハウスに行こうね。(小飼氏訳)

サーシャとマリーヤ。君たちにはちょっと想像もつかないほど、お父さんは君たちを愛しているよ。君たちふたりもがんばったから、約束した通り、ホワイトハウスには、新しく飼う子犬を一緒に連れて行けるよ。(加藤祐子氏訳)

And while she's no longer with us, I know my grandmother's watching, along with the family that made me who I am. I miss them tonight. I know that my debt to them is beyond measure.

もうこの世にいないが、(母方の)祖母が、私をここまで育ててくれた家族と共に私のことを見守ってくれていることを知っている。亡き家族がここにいないのをとても寂しく思う。彼らへの恩義は計り知れないものだ。(朝日訳)

そして、もはやこの世にいないものの、私を今日あるように育ててくれた祖母が、家族とともに見つめていることを知っている。今夜、彼女たちの姿を見られないのは寂しく、計り知れないほど恩を感じている。(毎日訳)

そしてもう私たちと一緒にはいないけれど(私を育ててくれたほかの家族とともに)祖母が見守っていてくれると思う。彼らに対する恩は計り知れない。(日経訳)

そしておばあさん。あなたはもうここにはいないけれども、私を私にしてくれた家族とともに見守ってくれていたことを承知しています。彼らの恩は計り知れません。(小飼氏訳)

祖母はもうこの世にはいませんが、いま見守ってくれているはずです。私という人間を作り上げてくれたほかの家族と一緒に、祖母は見守ってくれています。今夜ここに家族のみんながいたらいいのに。それは少し寂しい。両親や祖父母が私に与えてくれたものは、あまりに計り知れない。(加藤祐子氏訳)

To my sister Maya, my sister Alma, all my other brothers and sisters, thank you so much for all the support that you've given me. I am grateful to them.

姉妹のマヤとアルマ、他のすべての兄弟姉妹たち、君たちの応援にとても感謝している。(朝日訳)

マヤとアルマをはじめとする兄弟姉妹たちへ。私に与えてくれた支援をありがとう。彼らには本当に感謝している。(毎日訳)

私の兄弟や姉妹たち、応援してくれて本当にありがとう。(日経訳)

訳出せず(小飼氏訳)

妹のマヤ、姉のアルマ、そして兄弟や姉妹全員に。これまで支えてくれて本当にありがとう。みんなに感謝します。(加藤祐子氏訳)

And to my campaign manager, David Plouffe, the unsung hero of this campaign, who built the best -- the best political campaign, I think, in the history of the United States of America.

選挙事務局長のデービッド・プルフ、君はこの選挙戦の隠れた英雄だ。おそらく米国の歴史上で最高の政治運動の態勢を築いてくれた。(朝日訳)

この選挙戦を縁の下から支えてくれた陰の英雄、マネジャーのデビッド・プロフ氏。彼はこの国の歴史に残る、最高の政治キャンペーンを張ってくれた。(毎日訳)

選対本部長のデービッド・プロフは米国史上最高の選挙キャンペーンをつくってくれた。(日経訳)

次訳参照(小飼氏訳)

選対責任者のデビッド・プラフに。この選挙戦の縁の下の英雄。アメリカの歴史でおそらく最高の選挙運動を設計したデビッド・プラフに、感謝したい。(加藤祐子氏訳)

To my chief strategist David Axelrod who's been a partner with me every step of the way.

最高戦略責任者のデービッド・アクセルロッド、君はあらゆる局面で私と共にいてくれた。(朝日訳)

そして、最高戦略責任者のデビッド・アクセルロッド氏。あらゆる場面で私とともにいてくれた。(毎日訳)

戦術責任者のデービッド・アクシルロッドは米国政治史上で最高の選挙チームを作り、今日の勝利を可能にしてくれた。(日経訳)

次訳参照(小飼氏訳)

そして戦略責任者のデビッド・アクセルロッドに。最初からいついかなるときもずっと一緒に歩いてくれた彼に、感謝したい。(加藤祐子氏訳)

To the best campaign team ever assembled in the history of politics you made this happen, and I am forever grateful for what you've sacrificed to get it done.

政治史で最高の選挙チームが勝利を可能にした。このために君たちが払った犠牲に対して永遠に感謝する。(朝日訳)

あなたが払った犠牲に対し、私は永遠に感謝する。(日経訳)

史上最高の選挙チームがこの日の勝利をもたらした。私は、彼らがこの日のために身を粉にして働いてきたことに対してずっと感謝する。(毎日訳)

今回の選挙を統括してくれたディヴィッド・プローフにチーフストラテジストのディヴィッド・アクセルロッドに、選挙至上最高のスタッフたち。これは君たちの成果です。君たちの犠牲には、一生感謝しなければなりません。

このために集められた、政治史上最高のチームに。この結果はみなさんのおかげです。この結果を生み出すために、みなさんはたくさんのことを犠牲にしてきた。私はみなさんにいつまでも感謝し続けます。(加藤祐子氏訳)

But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.

しかし、何にもまして、この勝利が本当は誰のものかを私は決して忘れない。それは(米国民である)あなたたち、あなたたちのものなのだ。 (朝日訳)

しかし何よりも、私はこの勝利が本当は誰のものなのか決して忘れない。それはあなたたち。あなたたち国民だ。(毎日訳)

そして何よりも言いたいのは、この勝利が真に誰のものかということ。これはあなたたちみんなのものだ。(日経訳)

しかし、この勝利が誰のものか、私は終生忘れません。これは、あなたたちの勝利です。あなたたちの勝利なんです。(小飼氏訳)

けれどもほかの何を差し置いても、今夜のこの勝利が真に誰のものなのか、私は決して忘れません。この勝利は、みなさんのものです。みなさんのものなのです。(加藤祐子氏訳)

I was never the likeliest candidate for this office. We didn't start with much money or many endorsements. Our campaign was not hatched in the halls of Washington. It began in the backyards of Des Moines and the living rooms of Concord and the front porches of Charleston. It was built by working men and women who dug into what little savings they had to give $5 and $10 and $20 to the cause.

私は大統領の最有力候補であったことがなかった。十分な資金や多くの推薦と共に始めたわけではない。最初は資金も支持者も少なかった。我々の選挙戦はワシントンの大会場ではなく、デモインの裏庭やコンコードの居間、チャールストンの玄関先で始まった。少ない貯金の中から5ドル、10ドル、20ドルを出してくれた、働く人々のおかげだ。(朝日訳)

私は、有力候補ではなかった。資金も支持もあまりないところから始めた。選挙戦は、ワシントンのホールから始まったのではない。デモインの裏庭、コンコードの居間、チャールストンの玄関からだった。労働者のみなさんが決して多くない貯金の中から5ドル、10ドル、20ドルと、資金を工面してくれた。(毎日訳)

私はこの職(大統領)に就きそうな人物では決してなかった。私たちは当初、資金も支援してくれる人も不足していた。私たちの選挙戦はワシントンで生まれたのではなくデモイン(アイオワ州)の裏庭やコンコード(マサチューセッツ州)のリビングルームチャールストンサウスカロライナ州)の玄関で始まった。5ドル、10ドル、20ドルといったわずかな蓄えを投じてくれる人を探す勤労者によって始まった。 (日経訳)

私は最後まで最有力候補ではありませんでした。当初は資金も支持も微々たるものでした。わたしたちの選挙戦が始まったのはワシントンのホールではなく、デモインの裏庭であり、コンコードの居間であり、チャールストンの玄関先だったのです。この勝利を築いたのは、5ドル、10ドル、20ドルといったなけなしの資金を提供してくれた、額に汗して働く男女です。(小飼氏訳)

大統領の職を目指した人たちの中で、私は常に決して有力候補ではなかった。最初からたくさんの資金があったわけでもなければ、大勢の後援を受けていたわけでもありません。私たちの選挙戦はワシントンの広間で始まったわけではない。この選挙戦は(アイオワ州)デモインの裏庭で始まった。(ニューハンプシャー州)コンコードの居間で始まった。(サウスカロライナ州チャールストンの玄関ポーチで始まったのです。この選挙戦は働く人たちがなけなしの貯金をはたいて、5ドルや10ドル、20ドルを提供して、そうやって築き上げていったものです。(加藤祐子氏訳)

小生コメント:

It grew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.

力を増したのは、無気力な世代という神話をはねのけた若者たちが、家族から離れ、少ない報酬と睡眠時間の仕事をしてくれたからだ。(朝日訳)

運動は若い人たちが加わってうねりとなって行った。「無関心な若者」という迷信を拒否し、家と家族から離れ、睡眠時間を削り、わずかな報酬で働いてくれた。(毎日訳)

それは、低賃金で睡眠不足を強いる仕事のために家を離れてくれた、無関心な世代という神話を拒否した若者たちの力で強くなってきた。(日経訳)

この勝利を育てたのは、無関心世代という神話を否定した若者たちです。家と家族を離れ、見返りも休みもほとんどない仕事に身を投じてくれた彼らです。(小飼氏訳)

若者は無気力だという神話を拒絶した若者たちが、給料の少ない、そして睡眠時間のもっと少ない仕事に自分を捧げるため、家と家族から離れて参加してくれた。だからこの選挙戦はますます力をつけたのです。(加藤祐子氏訳)

It drew strength from the not-so-young people who braved the bitter cold and scorching heat to knock on doors of perfect strangers, and from the millions of Americans who volunteered and organized and proved that more than two centuries later a government of the people, by the people, and for the people has not perished from the Earth.

寒さにも暑さにも負けず、全くの赤の他人の家をノックして回ってくれた、そう若くない人々からも力を得た。ボランティアとして集まって組織を作り、(リンカーン米大統領の言った)「人民の人民による人民のための政治」は200年以上たっても滅びていないと証明した何百万人もの米国人から力を得た。(朝日訳)

さらに、決して若くはないが、ひどい寒さや焼けるように暑い日、勇気を持って見ず知らずの家のドアをノックし続けた人々もいた。さらに、自発的に組織を作り、「人民の、人民による、人民のため政治」(リンカーン大統領の言葉)が決して地球上から滅びていないことを、2世紀後に実証した何百万人ものアメリカ人が力を与えてくれた。(毎日訳)

厳しい寒さやうだるような暑さに耐えて見知らぬ人の家のドアをノックしてくれたそう若くない人たち、ボランティアに参加してくれた何100万人の仲間たちのおかげで強力なキャンペーンになった。人民の人民による人民のための政府の精神は2世紀たってもなおこの地球から絶えていないことを証明した。(日経訳)

酷寒や猛暑の中で、全くの他人の家をノックしてまわってくれた、今はもう若くない人々です。何百万人というアメリカ人がこの戦いに自ら加わり、自ら組織し、そして人民の、人民による、人民のための政府がこの地上から消滅していないことを二百年後に証明したのです。(小飼氏訳)

あるいはそれほど若くない人たちから。凍てつく寒さと焼け付く暑さにもひるまず、家から家へと赤の他人のドアをノックしてくれた人たちから力を得ました。ボランティアとなって組織を作って活動した、何百万人というアメリカ人から力を得ました。建国から200年以上たった今でも、人民の人民による人民のための政府はこの地上から消え去ってはいないのだと証明してくれた、そういう人たちから力を得たのです。(加藤祐子氏訳)

This is your victory.

これは、あなたたちの勝利だ。(朝日訳)

これは、あなたたちの勝利だ。(毎日訳)

これはあなたたちみんなの勝利だ。(日経訳)

これは、あなたの勝利なのです。(小飼氏訳)

これはみなさんの勝利です。(加藤祐子氏訳)

And I know you didn't do this just to win an election. And I know you didn't do it for me.

そして、あなたたちがこの選挙に勝つためだけに行動したのではないことを私は知っている。私のために行動したのでないことも。(朝日訳)

あなたたちが選挙に勝つためだけに行動したのではないことを私は知っている。私のためでもないことも。(毎日訳)

私は、あなたたちが単に選挙に勝つために運動してきたわけではないことを知っている。私のために運動したのでもない。(日経訳)

私は知っています。あなたがそうしたのは、私のためではないことを。(小飼氏訳)

それに、みなさんがこの選挙に参加したのは、ただ勝つためではないと分かっています。ただ私のために参加したわけでもないことも、分かっています。(加藤祐子氏訳)

You did it because you understand the enormity of the task that lies ahead. For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are the greatest of our lifetime -- two wars, a planet in peril, the worst financial crisis in a century.

あなたたちは、これから待ち受けている膨大な課題を理解しているから行動したのだ。今夜は祝うにしても、明日から向き合う難題は我々の時代で最大級だ。(イラクアフガニスタンの)二つの戦争、危機に直面した地球、今世紀最悪の金融危機……。(朝日訳)

あなたたちは、これからの仕事の大変さを理解しているために行動をしてくれた。今夜は祝うにしても、明日からの課題は、私たちの生涯のうちでとてつもなく大きなものであることを私たちは知っている。それは2つの戦争であり、危機的状況にある地球であり、今世紀で最悪の金融危機である。(毎日訳)

先行きの任務の重大さを理解しているから運動してきたのだ。だがこうして勝利を祝っている間にも、我々は2つの戦争、地球の危機、1世紀に1度の最悪の金融危機のさなかにある。(日経訳)

あなたがそうしたのは、この先に待っている困難がどれほど大きいかを知っているからだということを。今夜は祝杯をあげても、人生最大の挑戦が明日から始まるのだということを。二つの戦争。危機に瀕する地球、今世紀最大の金融危機。(小飼氏訳)

今晩みんなでこうやって祝いながらも、私たちは承知しているからです。明日から私たちは、この時代最大の課題に、次々と取り組まなくてはならない。ふたつの戦争。危機にさらされる惑星。100年来で最悪の金融危機。(加藤祐子氏訳)

Even as we stand here tonight, we know there are brave Americans waking up in the deserts of Iraq and the mountains of Afghanistan to risk their lives for us.

我々は今夜、ここに集っていても、イラクの砂漠やアフガニスタンの山地で起床し、我々のために命の危険を冒している勇敢な米国人がいることを知っている。(朝日訳)

私たちが今夜ここに立つ一方で、イラクの砂漠やアフガニスタンの山地で起床し、私たちのために自らの命を危険にさらす勇敢な米国人がいることを知っている。(毎日訳)

イラクの砂漠で目覚める勇敢な米国人がいれば、アフガニスタンの山々で我々のために命を危険にさらす人々がいる。(日経訳)

今この瞬間にも、イラクの砂漠とアフガニスタンの山々では、勇敢なアメリカ人が命がけでがんばっています。(小飼氏訳)

今夜ここにこうして立つ今も、私たちは知っています。イラクの砂漠でいま目覚めようとする勇敢なアメリカ人たちがいることを。アフガニスタンの山岳で目覚めるアメリカ人たちがいることを。彼らが、私たちのために命を危険をさらしていることを。(加藤祐子氏訳)

There are mothers and fathers who will lie awake after the children fall asleep and wonder how they'll make the mortgage or pay their doctors' bills or save enough for their child's college education.

子供たちが眠りについた後も、多くの父親や母親が、住宅ローンや医療費、子供たちの大学の費用をどうやって工面したらいいか思い悩ませている。(朝日訳)

ローンや医療費、子どもたちを大学に進学させる学費をどうひねり出そうかと、子どもたちが眠りについた後も、横たわったまま起きて考えている父母がいる。(毎日訳)

子供たちが寝た後に、彼らがどのように住宅ローンや医療費を払っているか、子供たちを大学に行かせるのに十分な貯金をしているか心配している父親、母親がいる。(日経訳)

子どもたちを寝かしつけた後、住宅ローンや医療費や教育費が払えるかどうかわからず眠れずにいる父母たちがいます。(小飼氏訳)

子供たちが眠ったあと、自分たちはまんじりともせず、どうやって住宅ローンを払ったらいいのか、病院の請求書をどう払ったらいいのか、子供の大学進学費をどうやって貯めたらいいのか、眠れずに途方にくれている母親や父親があちこちにたくさんいることを。(加藤祐子氏訳)

There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair.

新たなエネルギーの開発、雇用の創出、学校の建設、脅威への対処、修復すべき同盟関係、といった課題が待っている。(朝日訳)

新しいエネルギーを活用し、新たな雇用を創出し、新しい学校を建設し、恐れに立ち向かわなければならない。同盟関係を修復しなければならない。(毎日訳)

利用すべき新しいエネルギーがあり、創出すべき職があり、建設すべき学校があり、直面しなくてはいけない脅威、修復すべき同盟がある。(日経訳)

開拓すべき新エネルギー源、創出されるべき職。新しい学校、対応すべき脅威、そして修復すべき同盟がわたしたちを待ち受けています。(小飼氏訳)

私たちは、新しいエネルギーを活用しなくてはならない。新しい仕事を創り出さなくてはならない。新しい学校を造り、脅威に立ち向かい、同盟関係を修復しなくてはならない。(加藤祐子氏訳)

The road ahead will be long. Our climb will be steep. We may not get there in one year or even in one term. But, America, I have never been more hopeful than I am tonight that we will get there.

道のりは長く、険しい。1年、あるいは(大統領任期の)1期(4年)の間には達成できないかも知れない。だが、私は今夜ほどそこに到達できるという希望を持てたことはない。(朝日訳)

目の前に続く道は長い道のりだろう。私たちが直面する坂は急だろう。1年間、いや1期では、そこまでたどり着けないかもしれない。しかし、アメリカよ、私たちがそこにたどり着くため、今夜ほど大きな希望を持ったことはない。(毎日訳)

前途は長く、登る坂は険しい。1年や1期(4年)では到達できないかもしれない。しかし今夜ほど希望に満ちた時はない。(日経訳)

今後の道のりは長く、そして上るべき坂は険しい。一年、いや一期かけてもそこに行くのは難しいでしょう。しかしアメリカよ、今夜ほどそこに行く希望が大きくなったことはありません。(小飼氏訳)

私たちの前には、長い道のりが待ち受けています。目の前の斜面は急です。目指すところに、1年ではたどりつかないかもしれない。大統領として1期を丸ごと使っても無理かもしれない。しかしアメリカよ、私たちは絶対にたどり着きます。今夜ほどその期待を強くしたことはありません。(加藤祐子氏訳)

I promise you, we as a people will get there.

私は約束する。我々が、国民としてそこに到達することを。 (朝日訳)

私は約束する。私たちは国民としてそこに到達できることを。(毎日訳)

目標の地点に必ずたどり着くと、私はあなたたちに約束する。(日経訳)

約束します。わたしたちは、一つの民としてそこに行くことを。(小飼氏訳)

みなさんに約束します。私たちは、ひとつの国民として、必ずたどり着きます。(加藤祐子氏訳)

There will be setbacks and false starts. There are many who won't agree with every decision or policy I make as president. And we know the government can't solve every problem.  

出だしのつまずきや失敗はあるだろう。大統領としての私の決定や政策のすべてに必ずしも賛成しない人もたくさんいるだろう。政府があらゆる問題を解決することはできないことも我々は知っている。(朝日訳)

妨げや、フライングもあるかもしれない。また、私の大統領としての決定や政策に賛同できない人も多くいるだろう。また、政府があらゆる問題を解決することはできないことも私たちは知っている。(毎日訳)

うまくスタートできなかったり、つまづいたりすることもあるだろう。私が大統領として下す決定や政策に同意できない人も多いだろうし、政府がすべての問題を解決できるわけではないことは重々承知だ。(日経訳)

後退や失敗もあるでしょう。大統領として私が下す決断に納得しない人々も少なくないはずです。わたしたちは政府が全ての問題を解決できないということを知っています。(小飼氏訳)

これから先、挫折もあればフライングもあるでしょう。私がこれから大統領として下す全ての決定やすべての政策に賛成できない人は、たくさんいるでしょう。そして政府がすべての問題を解決できるわけではないと、私たちは承知しています。(加藤祐子氏訳)

But I will always be honest with you about the challenges we face. I will listen to you, especially when we disagree. And, above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years -- block by block, brick by brick, calloused hand by calloused hand.

だが、我々が直面する困難について私は常にあなたたちに正直にいる。特に意見が異なるときほど、あなたたちの声を聞く。そして何よりも、あなたたちにこの国の再建に加わってもらいたい。221年間米国がやってきた、ブロックやれんがを一つひとつ、硬くなった手で積み上げるという唯一のやり方で。(朝日訳)

しかし、直面する困難な課題について、私は常に、あなたたちに正直でいる。意見が食い違った時こそ、私はあなたたちの声に耳を傾ける。とりわけ、国を立て直す仕事への参加をお願いしたい。そのための唯一の方法は、221年間やってきたように、こわばる手でブロックやレンガを1枚1枚積み上げていくしかない。(毎日訳)

ただ、私は我々が直面する困難に対し、常に正直でいるつもりだ。特に意見が異なるとき、私はあなたたちの声に耳を傾ける。そして何よりも、過去221年間米国がやってきたように一歩一歩少しずつ進む方法でこの国を生まれ変わらせる仕事に参加するよう、あなたたちにお願いするつもりだ。(日経訳)

ですが、私はわたしたちが直面している問題を、包み隠さずあなたたちに提示するつもりです。むしろ私に賛成しない人々の声にこそ、私は耳を傾けるつもりです。あなたたちにお願いします。この国の再生に、その手を貸してください。過去221年間、そうしてきたように、一つ一つ問題を解決し、一個一個実績を積み上げていくしかないのですから。(小飼氏訳)

けれども私たちがどういう挑戦に直面しているのか、私はいつも必ずみなさんに正直に話します。私は必ず、皆さんの声に耳を傾けます。意見が食い違うときは、特にじっくりと。そして何よりも私は皆さんに、この国の再建に参加するようお願いします。国を建て直すとき、アメリカでは過去221年間、いつも必ず同じようにやってきた。ささくれたタコだらけの手で、ブロックを一枚一枚積み上げ、レンガを一枚一枚積み上げてきたのです。(加藤祐子氏訳)

What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night.

21カ月前の真冬に始まったことは、この秋の夜には終わらない。(朝日訳)

21カ月前、冬の最中に始まったことは、この秋の夜に終わることはない。(毎日訳)

21カ月前の真冬に始めたことをこの秋の夜に終えるわけにはいかない。(日経訳)

21ヶ月前、真冬に始まった旅を、この秋の夜に終わらせてはなりません。

21カ月前、真冬の最中に始まったものを、この秋の夜に終らせるわけにはいかない。(加藤祐子氏訳)

This victory alone is not the change we seek. It is only the chance for us to make that change. And that cannot happen if we go back to the way things were.(小飼氏訳)

この勝利だけが、我々が追い求める変革ではない。これは変革を行うためのチャンスに過ぎない。もし以前の状況に戻ってしまったら、変化は起きない。(朝日訳)

我々は、この勝利だけを求めていたのではない。この勝利は、我々が求める変革を成し遂げるための一つの機会に過ぎない。そしてその変革は、かつての道に戻っては遂げることができない。(毎日訳)

今日の勝利は、それ単体では我々が求めていたものではない。それは私たちがこれから変化を起こすための1つの機会にすぎない。その変化はわたしたちが旧態依然のやりかたに戻ってしまってはなしえない。(日経訳)

この勝利そのものは、わたしたちの求めた変革ではありません。その手がかりに過ぎないのです。いままでどおりのやり方では、変革はおきません。(小飼氏訳)

私たちが求めていた変化は、ただこの勝利だけではありません。この勝利はただ、求めていた変化を実現させるための、そのチャンスを得たに過ぎないのです。そして以前と同じようなやり方に戻ってしまったら、変化の実現などあり得ない。(加藤祐子氏訳)

It can't happen without you, without a new spirit of service, a new spirit of sacrifice.

あなたたち抜きではできない。新しい奉仕、犠牲の精神抜きではできない。(朝日訳)

あなたたちがいなければ、また新たな奉仕や犠牲の精神なくしては、変革をもたらすことはできない。(毎日訳)

それは新しい献身の精神、犠牲の精神なくしてはなしえない。(日経訳)

あなたなしでは、それはありえないのです。(小飼氏訳)

みなさんなしでは、変化は実現しない。社会に奉仕するという新しい意欲がなくては、自分を捧げるという新しいスピリットがなくては、変化は実現しないのです。(加藤祐子氏訳)

So let us summon a new spirit of patriotism, of responsibility, where each of us resolves to pitch in and work harder and look after not only ourselves but each other.

仕事に取りかかり、より懸命に働き、そして互いに助け合えるよう、新しい愛国の精神、責任感の精神を呼び起こそう。(朝日訳)

だから、新たな愛国心を呼び起こし、我々一人一人が自分のことだけでなく互いを気遣い、懸命に努力する責任精神を呼び起こそう。(毎日訳)

我々が自分自身のことだけでなく、お互いをいたわり合えるよう、新しい愛国主義の精神、責任感を呼び起こそう。(日経訳)

愛国の精神を呼び戻しましょう。それぞれのわたしたちだけではなく、お互いの面倒を見て、責任と負担を分かち合う精神を。(小飼氏訳)

だからこそ私たちは今、新しい愛国心を呼び覚ましましょう。新しい責任感を呼び覚ましましょう。私たち一人ひとりがもっと参加して、もっと一生懸命努力して、自分だけの面倒を見るのではなく、お互いの面倒を見るように。(加藤祐子氏訳)

Let us remember that, if this financial crisis taught us anything, it's that we cannot have a thriving Wall Street while Main Street suffers.


今回の金融危機が何かを教えてくれたとしたら、町の大通りが疲弊しているときにウォール街だけが栄えていることはできないということだと思いだそう。(朝日訳)

覚えておこう。もしこの金融危機から学ぶことがあるとすれば、「大通り」が苦しんでいる間は、ウォールストリートの繁栄もあり得ないということだ。(毎日訳)

昨今の金融危機が何かを我々に教えてくれたとしたら、実体経済(メーンストリート)が苦しんでいる時にウォール街(金融市場)の繁栄はありえない、ということ。私たちは1つの国、仲間として栄えたり衰退したりするのだ。(日経訳)

この金融危機の教訓は、あなたの街をないがしろにしたまま、ウォール街をはやらせることはできないということです。この国では、わたしたちは共に栄え、共に廃れるのです。一つの国、一つの民として。(小飼氏訳)

今回の金融危機から得たほかでもない教訓というのは、メーン・ストリート(普通の町の中央通り)が苦しんでいるのにウォール・ストリートだけ栄えるなど、そんなことがあってはならないということ。それを忘れずにいましょう。(加藤祐子氏訳)

In this country, we rise or fall as one nation, as one people. Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long.

この国では、我々は一つの国家、つまり一つの国民として栄えたり衰退したりする。長い間この国の政治を害してきた狭量で未熟な党派主義に戻ろうという誘惑に耐えよう。(朝日訳)

この国では、我々は一つの国家、一つの国民として高揚し、凋落もする。我々の政治を長い間、毒してきた党派主義や、狭量さや、未熟さに退行しようとする誘惑にあらがおう。(毎日訳)

我が国の政治を長きにわたって腐らせていた党派主義や度量の狭さ、非成熟さに屈してしまわぬよう抵抗しよう。(日経訳)

わたしたちの政治を長いこと毒してきた、幼稚な分断主義の誘惑をはねのけましょう。(小飼氏訳)

この国の私たちは、ひとつの国として、ひとつの国民として、共に栄え、共に苦しむのです。この国の政治をあまりにも長いこと毒で満たしてきた、相変わらずの党派対立やくだらない諍いや未熟さに再び落ちてしまわないよう、その誘惑と戦いましょう。(加藤祐子氏訳)

Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity.

初めて共和党からホワイトハウスに乗り込んだのは、この州の出身者だった。共和党は自立と個人の自由、国の団結という価値観に基づいて設立された。(朝日訳)

思い出そう。自己信頼と個人の自由、国家の融和という価値に基づいた党である共和党の旗を最初にホワイトハウスに掲げたのは、この州出身の人物だった。(毎日訳)

この州出身(イリノイ州)の男が、個人の自由と国家の団結などの価値観に基づいてできた党、共和党から初めてホワイトハウスに行ったことを思い出そう。(日経訳)

ホワイトハウスで最初の共和党大統領が、この州(イリノイ)から出たことを忘れないでください。自立、自由、そして国としての統一性を基盤とする党です。(小飼氏訳)

共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。(加藤祐子氏訳)

Those are values that we all share. And while the Democratic Party has won a great victory tonight, we do so with a measure of humility and determination to heal the divides that have held back our progress.

これらの価値観は我々も共有している。今夜、民主党は大きな勝利を得た。だがそれは、一定の謙虚さと、我々の進歩を滞らせてきた分断状態を正常化しようという決意を伴うものだ。(朝日訳)

これらは、我々すべてが分かち合う価値観だ。民主党が偉大な勝利を収めた今夜、我々もまた謙遜と決意を持って、我々の前進を妨げてきた隔たりを解消するために、その価値観を共有しよう。(毎日訳)

これらは我々みなが共有する価値観だ。民主党が今日偉大な勝利を勝ち取ったけれど、謙遜(けんそん)の気持ちと、我々の進歩を妨げてきた(党派間の)亀裂を修復しようという決意とともにその勝利を受け止めよう。(日経訳)

これらの価値を、わたしたちは党を超えて共有しているのです。今宵は民主党の大勝利ですが、わたしたちの進歩の障害となっている国民の分断を、わたしたちは修復せねばなりません。(小飼氏訳)

そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。(加藤祐子氏訳)

As Lincoln said to a nation far more divided than ours, we are not enemies but friends. Though passion may have strained, it must not break our bonds of affection.

リンカーンは、我々以上に分裂していた国民に対し、「我々は敵ではなく友人なのだ」と語った。感情は高まっているかもしれないが、好意のきずなを断ってはいけない。(朝日訳)

リンカーン(元大統領)が今よりずっと分裂していた国家に語ったように、我々は敵ではなく、友人同士だ。情熱が緊迫しても、我々の感情の結びつきを破壊させてはならない。(毎日訳)

リンカーン大統領が我々以上に分裂していた国に対して言ったように、「我々は敵ではなく友人だ。情熱のあまり緊張が生まれることはあっても、親愛のきずなを壊してはならない」。(日経訳)

今よりさらに分断されていたこの国に対してリンカーンが言ったのは、「わたしたちは敵ではない、友人なのだ。情熱は異なれど、愛情で結ばれた絆を断ち切ってはならない」ということです。(小飼氏訳)

かつて、今よりもはるかに分断されていた国民にリンカーンが語ったように、私たちは敵ではなく友人なのです。感情はもつれたかもしれないが、だからといってお互いを大事に思う親密な絆を断ち切ってはなりません。(加藤祐子氏訳)

And to those Americans whose support I have yet to earn, I may not have won your vote tonight, but I hear your voices. I need your help. And I will be your president, too.

私を支持してくれなかった人たち、あなたたちの票は得られなかったが、あなたたちの声は聞こえている。あなた方の助けが必要だ。私はあなたたちの大統領にもなるのだ。(朝日訳)

私を支持してくれなかった米国の人々の票を、私は今夜、得られなかったかもしれない。しかし、私はあなたたちの声も聞く。私には、あなたたちの助けが必要だ。私は、あなたたちのための大統領にもなる。(毎日訳)

私を支持していない米国民に言いたい。「今夜、あなたの1票は得られなかったがあなた方の声は聞こえている。あなた方の支援が必要だ。私はあなたの大統領にもなる」(日経訳)

私を今だ支持しないアメリカ人のみなさん、私はあなたの票を獲得しなかったかも知れませんが、私はあなたの声に耳を傾けます。私にはあなたの助けが必要です。わたしは、あなたの大統領でもあるのですから。(小飼氏訳)

そして私がまだ支持を得られていない皆さんにも申し上げたい。今夜は皆さんの票を得られなかったかもしれませんが、私には、皆さんの声も聞こえています。私は、皆さんの助けが必要なのです。私はみなさんの大統領にも、なるつもりです(加藤祐子氏訳)

And to all those watching tonight from beyond our shores, from parliaments and palaces, to those who are huddled around radios in the forgotten corners of the world, our stories are singular, but our destiny is shared, and a new dawn of American leadership is at hand.

今夜、米国の外で見守っている人たち、議会や王宮のみならず、忘れられた世界の片隅で、ラジオの周りに集まっている、あらゆる人々に対して言いたい。我々の物語はそれぞれ独自のものだが、行き先は共有できる。米国の新しい指導力の夜明けは近づいている、と。(朝日訳)

そして、海外や、議会や宮殿で今夜の様子を見守る人々、世界の忘れられた街角でラジオの周りに集まって聴いている人々へ。我々の物語は個々のものだが、我々は運命を共有している。米国の新しい指導力の夜明けは、すぐそこだ。(毎日訳)

そして海の向こうから見ている人々に言いたい。国会や宮殿や世界の忘れ去られた一角でラジオを聞いている人よ。我々は1人ひとり別の物語を持っているが、運命は1つだ。米国のリーダーシップは新たな夜明けを迎えた。(日経訳)

そして、今晩の出来事を海外で目にした、議会や宮殿のみなさん。そして路地裏のラジオでこれを聞いている皆さん。この物語はあなたたちのものではありませんが、あなたたちとわたしたちは、運命を共にしています。アメリカのリーダーシップの夜明けがかかっています。(小飼氏訳)

この国から遠く離れたところで今夜を見つめているみなさん。外国の議会や宮殿で見ているみなさん、忘れ去られた世界の片隅でひとつのラジオの周りに身を寄せ合っているみなさん、私たちの物語はそれぞれ異なります。けれども私たちはみな、ひとつの運命を共有しているのです。アメリカのリーダーシップはもうすぐ、新たな夜明けを迎えます。(加藤祐子氏訳)

To those -- to those who would tear the world down: We will defeat you. To those who seek peace and security: We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright: Tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democracy, liberty, opportunity and unyielding hope.

この世界を破壊しようとする者たち、我々はおまえたちを打ち負かす。そして、平和と安全を求める人々、我々はあなたがたを支援する。米国の(指導力の)灯台が今も明るく輝いているのか疑問に思っている人々よ。今夜、我が国の本当の強さが、武力や富の力ではなく、民主主義や自由、機会や希望といった絶えざる理想の力に由来することを改めて証明した。(朝日訳)

世界を引き裂こうとする人々へ。我々はあなたたちに勝つ。平和と安全を求める人々へ。我々はあなたたちを支援する。そして、米国のかがり火は、まだ明るく輝いているのだろうかと考えているすべての人々へ。我々の国家の真の強さは武力でも富の力でもなく、永続的な理想の力にあることを今夜、我々は改めて証明した。それは民主主義であり、自由であり、機会であり、確かな希望である。(毎日訳)

世界を壊そうとしている人々よ、我々はあなたを打ち負かす。平和と安定を求めている人々よ、我々はあなたを支持する。米国の灯台は今も輝いているかと疑問を抱く人がいれば、我々は今夜証明した。米国の真の力は軍事力や資金力ではなく、我々の理想が持つ永遠の力であるということを。それは民主主義であり、自由であり、機会であり、歪(ゆが)むことのない希望である。(日経訳)

この世界を引き裂くものたちを、わたしたちは遠慮なしに討ちます。そして平和と安全を求めるものたちに、わたしたちは遠慮なく手をさしのべます。アメリカという灯台が今も輝いているか疑問を持つ皆さん。わたしたちは今夜それを証明しました。わが国の力の源が、軍事力にでもなく、経済力にでもなく、尽きることのない理想にあるのだということを。民主、自由、可能性、そして確固たる希望にあるのだということを。(小飼氏訳)

この世界を破壊しようとする者たちに告げる。われわれはお前たちを打ち破る。平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。(加藤祐子氏訳)

That's the true genius of America: that America can change. Our union can be perfected. What we've already achieved gives us hope for what we can and must achieve tomorrow.

これが米国の真の才能だ。米国は変化できる。我々の団結は完遂できる。これまで成し遂げたことから、明日達成できること、そしてしなければならないことへの希望が生まれる。 (朝日訳)

これが本当の米国の英知だ。米国は変われる。我々は完全に団結できる。既に我々が成し遂げたことが、我々が明日できること、やらなければならないことへの希望を示している。(毎日訳)

米国の本当の才能は変化できることだ。合衆国は完ぺきになれる。これまで達成したことは、明日達成しなければならないことへの希望を与える。(日経訳)

それこそが、アメリカの天賦なのです。アメリカは、変われるのだということが。わたしたちの絆はさらに高められるのです。そしてわたしたちが今日までに成してきたことが、明日からわたしたちに出来て、そしてやらねばならぬことをやってのけられるのだという希望になるのです。(小飼氏訳)

それこそが、アメリカと言う国の素晴らしさです。アメリカは変われるという、まさにそれこそが。私たちのこの連邦は、まだまださらに完璧に近づくことができる。私たちがこれまで達成してきたことを見れば、これから先さらに何ができるか、何をしなくてはならないかについて、希望を抱くことができるのです。(加藤祐子氏訳)

This election had many firsts and many stories that will be told for generations. But one that's on my mind tonight's about a woman who cast her ballot in Atlanta. She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in this election except for one thing: Ann Nixon Cooper is 106 years old.

今回の選挙で初めて起きたこと、そして多くの話が、何世代にもわたって語り継がれるだろう。しかし、今夜私の心に浮かぶのは、アトランタで1票を投じた女性のことだ。他の数百万人の有権者と同様に、行列に並んで投票した。ただひとつ他の人たちと違っていたのは、彼女、アン・ニクソン・クーパーさんが106歳だということだ。(朝日訳)

今回の選挙では、何世代にもわたって語り継がれるだろう初めての出来事や物語がたくさんあった。しかし今夜、私の頭に浮かんでいるのは、アトランタで投票したある女性のことだ。彼女は、ある一つのことを除いて、自分たちの声を届けようと投票所で並んだほかの数百万の人々と変わらない。彼女−−アン・ニクソン・クーパーさんは106歳だ。(毎日訳)

この選挙は初物づくしだった。何世代にも渡り語り継がれるだろう。でも、今夜私の心にあるのはアトランタで1票を投じた女性のことだ。彼女は今日投票した何100万人もの人と同様に、列に並び、意見を表明した。ただ1つ違うのは、アン・ニクソン・クーパーが106歳だということだ。(日経訳)

この選挙は空前の出来事に満ちています。このことは代々語り継がれていくことでしょう。ここでは一つだけ、アトランタで投票した女性のことに触れておきます。一票を投じるために長い長い列に並んでくれた何百万人の人々と、彼女は変わるところはありません。彼女、アン・ニクソン・クーパーが106歳だということを除いては。(日経訳)

今回の選挙には色々な「史上初」があり、これから何世代にもわたって語り継がれるいろいろな物語がありました。けれども私が今夜なによりも思い出すのは、アトランタで投票したひとりの女性の物語です。彼女はほかの何百万という人たちと同様に、この選挙に自分の声を反映させようと行列に並びました。ただ1つだけ、ほかの人と違うことがあります。アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。(加藤祐子氏訳)

She was born just a generation past slavery; a time when there were no cars on the road or planes in the sky; when someone like her couldn't vote for two reasons -- because she was a woman and because of the color of her skin.

彼女は奴隷制が終わってわずか1世代後に生まれた。まだ道には車がなく、空には飛行機が飛んでいなかった時代だ。彼女のような人が、女性であるということと、肌の色という2つの理由で投票ができなかった時代だ。(朝日訳)

彼女は奴隷制度時代のわずか一世代後に生まれた。道に車はなく、空に飛行機はない時代。彼女のような人が二つの理由で投票することができなかった時代。その理由は、女性であるということと、肌の色だった。(毎日訳)

彼女が生まれたのは奴隷制度があった時代のすぐ後だ。道路に車はなく、空に飛行機はなかった時代だ。彼女のような人は2つの理由で選挙に参加できなかった。1つは女性であること。もう1つは肌の色によってだ。(日経訳)

彼女が生まれたのは、やっと奴隷制度が廃止された頃です。車というものはなく、道路もましてや飛行機もありません。そして、二つの理由により、投票権もなかったのです。彼女は女性で、そして非白人だったのです。(小飼氏訳)

奴隷制が終ってから一世代後に、彼女は生まれました。道路を走る自動車もなければ、空を飛ぶ飛行機もなかった時代です。その時代、彼女のような人はふたつの理由から投票できなかった。女性だから。そして皮膚の色ゆえに。(加藤祐子氏訳)

And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America -- the heartache and the hope; the struggle and the progress; the times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes we can.

今夜、この1世紀に米国で彼女が見たすべてのことに思いをはせたい。傷心と希望、努力と進歩、「不可能だ」と言われ続けたことに対して、「我々はできる」という米国の信条を進めようとした人々。(朝日訳)

そして今夜私は、米国の1世紀の間に彼女が見てきたすべてのことに思いをはせる。その心痛と希望、戦いと進展、「我々にはできない」と言われていた時代、そして米国の信念を断行した人々のこと。そう、「我々にはできる」ということを。(毎日訳)

今夜、私は彼女が見てきた今世紀のすべての出来事に思いをはせる。心痛と希望、苦悩と前進、「できない」と言われた時代と、それでも信念を貫いた人。イエス・ウィー・キャン(我々にはできる)。(日経訳)

そして今夜、私は彼女が生き抜いたアメリカの一世紀に心をはせます。その心の痛みと希望に、その闘争と進歩に。「出来ない」と言われ続けてきたことに、そしてアメリカを突き動かしてきたその信念に、Yes we can -- わたしたちなら出来る、という信念に。(小飼氏訳)

さらに私は今晩、アメリカで生きた100年以上の間にクーパーさんが目にした、ありとあらゆる出来事を思っています。心を破られるほどの悲しみ、そして希望。困難と、そして進歩。そんなことはできないと言われ続けたこと。にもかかわらず、ひたむきに前進し続けた人たちのこと。あのいかにもアメリカ的な信条を掲げて。Yes we can。私たちにはできる、と。(加藤祐子氏訳)

At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach for the ballot. Yes we can.

女性が声を出せず、希望が踏みにじられた時代もあったが、女性が立ち上がって発言し、投票を求める姿を、彼女は目の当たりにした。(朝日訳)

女性が声を上げられず、希望が打ち砕かれた時代を彼女は生き抜き、女性が立ち上がって声を上げ、投票によって自分たちの声を届けようとする姿を見た。そう、我々にはできる。(毎日訳)

女性の声が封じ込められ、希望がはねつけられた時代に、彼女は女性が立ち上がり、発言し、投票所に向かったことを目撃した。イエス・ウィー・キャン。(日経訳)

女性の声が無視され、希望が封じられてきても、彼女は立ち上がり、声を発し、そして投票に向かったのです。Yes we can(小飼氏訳)

女性は沈黙させられ、女性の希望は否定されていた時代にあって、クーパーさんは生き続け、女性が立ち上がり、声を上げ、そしてついに投票権に手を伸ばすのを目撃したのです。Yes we can。私たちにはできるのです。(加藤祐子氏訳)

When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes we can.

(30年代に中西部で起きた)土埃の嵐の絶望や全土の恐慌の時にも、この国がニューディール政策や新たな雇用、そして新たな共通目標の意識によって、恐怖そのものを克服するのを、彼女は見た。我々はできるのだ。(朝日訳)

彼女は(1930年代に米国を襲った)砂嵐や、大恐慌(1929〜)で国中が絶望した時にも、ニューディール政策で新たな雇用や新たな共通の目標を作り出し、国が恐怖に打ち勝つ姿を見てきた。そう、我々にはできる。(毎日訳)

大草原地帯が砂嵐の被害を受け失望が広がった時も、不況が国土を駆け巡った時も、彼女は国がニューディール政策と新規雇用と公の精神で恐怖を克服するのを目撃した。イエス・ウィー・キャン。(日経訳)

大恐慌がこの国に吹き荒れた時、彼女が目にしたのは、ニューディール政策と、それが生み出した新規雇用と共通の目標でその恐怖を乗り越えたこの国の姿でした。Yes we can.(小飼氏訳)

アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。(加藤祐子氏訳)

When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness and a democracy was saved. Yes we can.

我々の港が爆撃され、独裁体制が世界を脅かしたが、彼女は、一つの世代が立ち上がり、民主主義が守られるのを目撃した。我々はできるのだ。(朝日訳)

爆弾が我々の湾に落ち、専制政治が世界を脅かしたが、ある世代が立ち上がり、民主主義が守られるのを彼女は目撃した。そう、我々にはできる。(毎日訳)

爆弾が(真珠)湾に落ち、圧政が世界を脅迫した時、彼女は偉大な世代が立ち上がり、民主主義を救うのを目撃した。イエス・ウィー・キャン。(日経訳)

爆弾が湾に降り注ぎ、暴君が世界を恐喝していた時、彼女は目撃したのです。それに対して立ち上がり、民主主義を守り抜いた人々の姿を。Yes we can.(小飼氏訳)

この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。(加藤祐子氏訳)

She was there for the buses in Montgomery, the hoses in Birmingham, a bridge in Selma, and a preacher from Atlanta who told a people that "We Shall Overcome." Yes we can.

(黒人解放運動のきっかけとなったアラバマ州モンゴメリーの通学バスのボイコットやセルマのデモ、「我々は勝利する」というキング牧師の言葉も聞いた。我々はできるのだ。(朝日訳)

(黒人解放の契機となったアラバマ州)モントゴメリのバス(ボイコット運動)も、(警察がデモ隊を消火ホースによる散水で抑圧しようとした同州)バーミングハムのホースも、(参政権を求める黒人が州警察などに暴行を受けた同州)セルマの橋も、彼女は知っている。アトランタから来た(キング)牧師の「我々は勝利する」という言葉も彼女は聞いた。そう、我々にはできる。(毎日訳)

人種隔離に反対してモンゴメリーアラバマ州)でバスのボイコットが起きた時も、バーミンガムアラバマ州)でデモ隊に水道ホースが向けられた時も、選挙権を求め行進した黒人らがセルマ(アラバマ州)の橋で州警察に暴行された時も、アトランタの伝道師(キング牧師)が「我々は乗り越える」と人々に訴えた時も、彼女はそこにいた。イエス・ウィー・キャン。(日経訳)

彼女は、モントゴメリーのバスや、バーミングハムの放水や、そしてセルマの橋も目にしました。そして聞いたのです。アトランタの宣教師が、「わたしたちは乗り越える」(We Shall Overcome)と説くのを。Yes we can.(小飼氏訳)

クーパーさんは(人種隔離政策が行われていたアラバマ州モンゴメリでバスが黒人を差別するのを知り、(同州)バーミングハムで警官が消火ホースの水でもって黒人を抑圧するのを知り、(流血のデモ行進が行われた同州)セルマの橋を知り、そしてアトランタからやってきた牧師と時代を共有しました。アトランタからやってきたその牧師は人々に「We shall overcome(私たちは克服する)」と語った。Yes we can。私たちにはできるのです。(加藤祐子氏訳)

A man touched down on the moon, a wall came down in Berlin, a world was connected by our own science and imagination.

人類が月に到達し、ベルリンの壁が崩壊し、世界は科学と想像力でつながった。(朝日訳)

人類が月に到達し、ベルリンの壁が崩壊し、世界は我々の科学と想像力によって結ばれた。(毎日訳)

人が月に立った。ベルリンでは壁が崩壊した。世界は科学と想像力によって結ばれた。(日経訳)

人類が月に到達し、ベルリンの壁が崩壊し、想像力と科学力が世界を繋ぎました。(小飼氏訳)

人が月面に着陸し、ベルリンでは壁が崩壊し、われわれの科学と想像力によって世界はつながりました。(加藤祐子氏訳)

And this year, in this election, she touched her finger to a screen, and cast her vote, because after 106 years in America, through the best of times and the darkest of hours, she knows how America can change.

そして今年、この選挙で彼女は指で画面に触れて一票を投じた。106年の生涯で良いときも暗い時代も経験し、彼女は米国がいかに変化するかを知っているからだ。(朝日訳)

そして今年、この選挙で、彼女は(電子投票機の)画面に指が届き、1票を投じた。なぜなら106年後の米国で、一番良い時と一番悪い時を通じ、米国は変われると知っているからだ。(毎日訳)

そして今年、この選挙で、彼女はスクリーンに触り投票した。106年たって、いいときも悪いときも経て、彼女は米国が変化できることを知っている。(日経訳)

そして今年、この選挙で、彼女はタッチスクリーンに指を触れ、投票をすませたのです。アメリカにおける106年の人生を通して、彼女は最良の時も最悪の時も目にしてきたのです。彼女は知っています。アメリカが、変われるのだということを。(小飼氏訳)

そして今年、この選挙で、彼女は指でスクリーンに触れ、そして投票したのです。なぜならアメリカで106年生きてきて、幸せな時代も暗い暗い時代もこのアメリカでずっと生きてきて、クーパーさんは知っているからです。このアメリカと言う国が、どれほど変われる国なのか。(加藤祐子氏訳)

Yes we can.

我々はできるのだ。 (朝日訳)

そう、我々にはできる。(毎日訳)

エス・ウィー・キャン。(日経訳)

Yes we can.(小飼氏訳)

Yes we can。(加藤祐子氏訳)

America, we have come so far. We have seen so much. But there is so much more to do. So tonight, let us ask ourselves -- if our children should live to see the next century; if my daughters should be so lucky to live as long as Ann Nixon Cooper, what change will they see? What progress will we have made?

米国よ、我々はここまで来た。いろんなものを見てきた。だが、やるべきことはまだまだある。だから今夜、自らに問おう。我々の子どもたちは次の世紀を見られるのか。私の娘たちがアン・ニクソン・クーパーのように長生きできたら、どんな変化を見るのか。我々はどんな進歩を遂げているのか。(朝日訳)

アメリカよ、私たちはここまで来た。多くのものを見てきた。しかし、やるべきことはまだたくさんある。だから今夜、自分たちに問いかけよう。我々の子どもたちが来世紀を見、私の娘たちがアン・ニクソン・クーパーさんのように長生き出来たら、彼女らはどんな変革を見るだろうか。我々は、どんな進歩を遂げているだろうか。(毎日訳)

米国よ、我々はこんなにも前進した。だが、まだやるべきことはあまりにも多い。だから今夜、自分たちに問いかけてみよう。私たちの子供が次の世紀まで生きるとすれば、私の娘たちが幸運にもアン・ニクソン・パーカーほど長生きできるとすれば、どんな変化が起きるだろう。我々はどれくらい前進しているだろう。 (日経訳)

アメリカよ。わたしたちはこれほどの高みに来ました。これほどのものを目にしてきました。しかしやらねばならぬことはさらに多いのです。わたしたち自身に問いかけようではありまえせんか。もし子どもたちが次の世紀を迎えるのだとしたら、私の娘たちがアン・ニクソン・クーパーと同じぐらい運良く長生きしたとしたら、彼らが目にする変化がどれほどのものであるのか。わたしたちがたどりついた進歩がいかほどのものであるのか。(小飼氏訳)

アメリカよ、私たちはこんなにも遠くまで歩んできました。こんなにもたくさんのことを見てきました。しかしまだまだ、やらなくてはならないことはたくさんあります。だから今夜この夜、改めて自分に問いかけましょう。もしも自分の子供たちが次の世紀を目にするまで生きられたとしたら。もしも私の娘たちが幸運にも、アン・ニクソン・クーパーさんと同じくらい長く生きられたとしたら。娘たちは何を見るのでしょう? 私たちはそれまでにどれだけ進歩できるのでしょうか?(加藤祐子氏訳)

This is our chance to answer that call. This is our moment.

これらの問いに我々が答える好機だ。今は、我々の時代なのだ。(朝日訳)

今は、その問いに答える機会だ。これは私たちの瞬間だ。(毎日訳)

その質問に答えるチャンスだ。今こそ私たちの時代だ。(日経訳)

その問いに答える機会が今なのです。(小飼氏訳)

その問いかけに答えるチャンスを今、私たちは手にしました。今この時こそが、私たちの瞬間です。(加藤祐子氏訳)

This is our time, to put our people back to work and open doors of opportunity for our kids; to restore prosperity and promote the cause of peace; to reclaim the American dream and reaffirm that fundamental truth, that, out of many, we are one; that while we breathe, we hope. And where we are met with cynicism and doubts and those who tell us that we can't, we will respond with that timeless creed that sums up the spirit of a people: Yes, we can.

人々に仕事を戻し、子どもたちに機会の扉を開こう。繁栄を再建し、平和の大義を推進しよう。アメリカン・ドリームを取り戻し、我々は一つであるという根本的真実を再確認しよう。希望を持つことは息するくらい当たり前だ。皮肉や懐疑心に出会ったり、「できやしない」という人に出会ったりしたら、米国民の精神を要約する不朽の信条で応えよう。「我々はできる」(朝日訳)

人々を仕事場へと戻し、子どもたちのための機会の扉を開ける時だ。繁栄を取り戻し、平和の大義を促進し、アメリカンドリームを再生し、我々は多からなる一つであり、息をするように希望を持つのだという基本的な真実を再確認する時だ。そして、我々にはできっこないと皮肉を言い、疑う人に出会ったら、人々の精神を集めた不朽の教義で答えよう。「我々にはできる」と。(毎日訳)

人々に職を取り戻し、子供たちに機会を与え、繁栄を再現し、平和を進展させるチャンスだ。アメリカン・ドリームを開拓しよう。世界でたった1つの独特の国民として、呼吸しながら希望を抱く人々として、皮肉と疑念で迎えられたとき、我々は永遠の信念で答えよう。イエス・ウィー・キャン。(日経訳)

今、この瞬間、わたしたちが子どもたちの機会への扉を開くのです。繁栄を取り戻し、平和を振興するのです。アメリカンドリームを取り戻すのです。そして、根源的な真実を再確認するのです。多からなる一が、わたしたちなのだと。息をしながらでも、希望は持てるのです。冷笑や疑惑や、「できるわけがない」という言葉に取り囲まれても、わたしたちは皆の信念を集めてこう言い返せるのです。Yes we can.(小飼氏訳)

今この時にこそ、私たちは人々がまた仕事につけるようにしなくてはなりません。子供たちのために、チャンスの扉を開かなくてはなりません。繁栄を取り戻し、平和を推進しなくてはなりません。今この時にこそ、アメリカの夢を取り戻し、基本的な真理を再確認しなくてはなりません。大勢の中にあって、私たちはひとつなのだと。息をし続ける限り、私たちは希望をもち続けるのだと。そして疑り深く悲観し否定する声に対しては、そんなことできないという人たちに対しては、�