2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

週刊 東洋経済 2011年 2/26号

荒川清秀氏の推薦本を掲載しておく。 「オススメ! 教科書」 「NHKテレビで中国語」ワークブック CDムック 発音マスター! 読めて書ける中国語 (語学シリーズ CDムック)作者: NHK出版出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2010/03/17メディア: ムック クリック: 1…

おがさわらあい/あんた...

有線で聞いた曲。これは生で聞きたい。 あんた…アーティスト: おがさわらあい出版社/メーカー: STANDARD&Co.発売日: 2010/10/06メディア: CD クリック: 21回この商品を含むブログ (1件) を見る

変見自在 サダム・フセインは偉かった - 高山正之

朝日新聞の「朝日歌壇」に「米軍が地雷を敷設して誰もいないアフガンの村には砂舞うばかり」という歌が入選したと「正論」がびっくりして書いていた。 アフガンに地雷を撒いたのはソ連だろうが。それも敷設ではない。あの攻撃ヘリMi24ハインドが空から撒い…

日本は世界4位の海洋大国 - 山田吉彦

漁業従事者の減少の理由は、沿岸漁業従事者の一世帯あたりの平均年収が二七四・二万円(二〇〇七年)と低いことにある。また、労働環境も厳しく、若年層が敬遠していることも理由だ。 ただし、「海面養殖漁業」を行っている漁家では、平均年収が五三八・四万…

体が若くなる技術 - 太田成男

プロローグ 誕生日を重ねるごとに、またひとつ年をとったのかと、ため息をつく人がいます。誕生日を通して、自分の「老い」を認識してしまい、だんだん体が若さから遠ざかっていくことを感じてしまうのでしょう。 私たちはいつか老いと闘わなければいけない…

破壊する創造者 - フランク・ライアン

ジェイコブ・ブロノフスキーは名著『人間の進歩』の冒頭で、「人間は非常に特異な生物である。人間には、生来、他の生物とは決定的に違った特徴がいくつもある」と書いている。性に関する言及など、この本には今から見れば時代遅れと思われるところもあるが…

シェア からビジネスを生みだす新戦略 - レイチェル・ボッツマン, ルー・ロジャース

翻訳者によって改悪された文を見つけた。過去の記事で指摘したものと同様の例だ。 二〇一〇年四月現在、エアビーアンドビーには八万五〇〇〇名近いユーザーが登録し、一二六か国の三二三四都市で一万二〇〇〇余りの物件がアップされている。イーベイがさまざ…