2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

わがや電力 〜 12歳からとりかかる太陽光発電の入門書 - テンダー

本書『わがや電力』の著者は、テンダーこと小崎悠太。元バーテンダーで、今は南さつま市金峰町長谷集落に移り住み、そこで「電気・水道・ガス契約ナシ」の生活をしている。自称ヒッピーだが、完全に原始的な暮らしをしているわけではなく、太陽光発電を利用…

いま生きる階級論 - 佐藤優

『帝国主義論』という補助線 では、ここまでをイントロとして、宇野弘蔵に入っていきましょう。 例えば、この官僚という問題を理解するためには、〈階級〉という概念を正確に押さえる必要があります〈見えない階級〉である官僚階級の問題を扱うことで、〈国…

いま生きる「資本論」 - 佐藤優

マルクス経済学とマルクス主義経済学 宇野弘蔵の考え方は、基本的に経済学を歴史学の一つとして考えています。経済学というのは、資本主義時代にしか通用しないものです。なぜならば、経済を基準に社会全体が動くようになったのは資本主義になってからですか…

知的トレーニングの技術 - 花村太郎

記憶読書法は記憶すること自体が目的ではなく、血肉化することが目的なのだから、もう一段グレード・アップした方法を紹介しなければならない。これはズバ抜けた記憶力の持ちぬしたち、わが国最大の知性・南方熊楠の方法であり、鷗外を筆頭に明治の知性人た…

家族の哲学 - 坂口恭平

「ちょっとしつれいしまーす」 アオの声だ。私の書斎には鍵がない。だから誰でも簡単に入れてしまう。最近ではゲンの手も届くようになってきてしまった。私は一人でもんもんと書きなから、ああでもないこうでもないと悩んでいるのに、二人は何の気がねもしな…

バリウム検査は危ない - 岩澤倫彦

プロローグ 本書カバーの画像をじっくりと見てほしい。 バリウム検査で撮影された50代男性の胃の右側には、不規則な模様を描く白い陰影が幾筋も走る。炎症を起こした胃粘膜に特徴的な太い襞に、バリウムが貼り付いたものだ。原因はヘリコバクター・ピロリ菌…