2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

東電の黒い影

以下の情報を合わせて考えると、東電は信用ならない、と思いたくなる。 河野太郎氏のブログ記事『原子力をめぐる不透明さ』(3/26) 高橋洋一氏のJ-CAST投稿記事『原子力安全・保安院の問題体質 経産省「植民地」、そして「東電の虜」』(3/24) 純丘曜彰教…

プルトニウムへの注目は時期尚早

東電がプルトニウムの計測器を持っていないからとて騒ぐことなかれ。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = …

WG(第32回)議事録

平成21年6月24日、経済産業省別館10階 各省庁共用1028号会議室において開催された、総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会 耐震・構造設計小委員会 地震・津波、地質・地盤合同WG(第32回)議事録が興味深いのでメモ。 ○岡村委員 ま…

思うこと

東電は、あと何テラベクレル、放射性物質を流出し続けるのか? チェルノブイリよりもマシだというが、放射性物質の、流出量ではなく流出時間の点では、チェルノブイリ越えであり、しかも更新中ではないのか? 事故は進行中なのだから、国際評価尺度は「5」…

食品への汚染について

食品への汚染の移行 内部被曝の場合には、どういう食品がどのような汚れ方をするのかというと、図III-6「植物の汚染の道すじ」の植物の場合が典型的です。まず葉の上に直接放射能が落ちた場合です。チェルノブイリ事故の直後にホウレン草が非常に汚れたのは…

IAEA Report

福島原発問題に関しては、IAEAのレポートがよくまとまっている。http://www.iaea.org/newscenter/news/tsunamiupdate01.htmlたとえば、以下の表だ。 Fukushima Daiichi Summary Table - Units 1-6 (20 March 2011, 21:00 UTC): Legend No Immediate Concern …

原発敷地内の核種分析結果

経済産業省が、3月20日、東京電力福島第一原子力発電所敷地内(事務本館北側)の核種分析結果についての発表を行った。http://www.meti.go.jp/press/20110320003/20110320003.html 検出された核種のうち、濃度基準を超えたのは、よう素−131 のみ。 この放射…

発表資料など

厚生労働省は、3月17日、資料「放射能汚染された食品の取り扱いについて」を発表した。『緊急時における食品の放射能測定マニュアル』の目次は以下の通り。 はじめに第1章 基本的考え方1−1 目的1−2 内容1−3 適用第2章 食品中の放射能の各種分析法…

福島原発の影響について#3

文部科学省が上水(蛇口)の検査結果(3月19日(土)採取)を公表した。埼玉県(さいたま市)では、放射性ヨウ素(I-131)の検出値が、前日の 0.62(Bq/kg)から 0.93(Bq/kg)に上昇した。東京都(新宿区)では、放射性ヨウ素(I-131)が、前日の 1.5(Bq/k…

福島原発の影響について#2

文部科学省が全国の上水道の放射能検査結果を公表した。埼玉県では、放射性ヨウ素(Iodine-131) が 0.62(Bq/kg)、検出された。 ヨウ素は体内に摂取されると甲状腺に多く沈着するので、放射性ヨウ素が体内に摂取された場合には甲状腺被ばくに注意が必要で…

福島原発の影響について

福島原発の使用済み核燃料冷却問題が続いている。関東に住んでいる者が気にしなければならないのは、放射線量だろう。 文部科学省のページを見ると、埼玉県では、15日(火)の午前11時あたりに放射線量のピークがあり、16日(水)正午以降は低い値を保っているこ…

ヘビがダメ

インテルのCM「夜に歌えば」篇のメロディが良すぎる。 これはメロディの無駄遣いではないだろうか?http://www.intel.co.jp/jp/tomorrow/tvcm/index.htm歌っているのは、水原希子(みずはら きこ)。

ニーチェ名言

女優の北川景子が、自身のブログで、ニーチェの名言に言及していたので、原文を確認してみた。 人間は行動を約束することはできるが、感情は約束できない。 思うに、感情は気まぐれだからである。 Man kann Handlungen versprechen, aber keine Empfindungen…