2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ホテル・ルワンダの男

映画『ホテル・ルワンダ』の主人公ポール・ルセサバギナの著書が翻訳された。なぜこのタイミングなんだろう・・・不思議。もしからしたら、スーダン絡みかもしれないな。ホテル・ルワンダ プレミアム・エディション [DVD]出版社/メーカー: ジェネオン エンタ…

世界大不況からの脱出 - なぜ恐慌型経済は広がったのか - ポール・クルーグマン

INTRODUCTION "THE CENTRAL PROBLEM HAS BEEN SOLVED" WARNING IGNORED: LATIN AMERICAS CRISES JAPANS TRAP ASIA'S CRASH POLICY PERVERSITY MASTERS OF THE UNIVERSE GREENSPAN'S BUBBLES BANKING IN THE SHADOWS THE SUM OF ALL FEARS THE RETURN OF DEPR…

Justin Nozuka

mixiをうろちょろしていて、Justin Nozuka を先ほど初めて知りました。 声がいいですね。 フジロックに来るそうですね。HOLLY~ホーリー~(DVD付)アーティスト: ジャスティン・ノヅカ出版社/メーカー: EMI MUSIC JAPAN(TO)(M)発売日: 2008/09/17メディア: CDこ…

いまだ占領の影響下

我々は、いまだに占領の影響下に有り続けている。 なぜなら日本の教育制度がいわゆる6・3・3・4制となったのは占領軍の指令によるものだからだ。

ライフストラテジー

ライフストラテジー 人生戦略 ― 相手に圧倒的差をつける戦略的人生論作者: フィリップマグロー,Phillip C. McGraw,Phillip C. McGraw Ph.D.,渡部昇一出版社/メーカー: きこ書房発売日: 2001/07/05メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 20回この商品を含むブ…

先入主

司馬遼太郎の書いたものを読んでいると、「先入観」ではなく「先入主」という言葉によく出くわす。『言志四録』を読んでいたらその出典が出ていた。 「漢書」息夫躬伝 観覧古戒、反覆参考、無以先入之語為主 古戒を観覧し、反覆参考し、先入の語を以て主とな…

若さとは

言志四録(3) 言志晩録 (講談社学術文庫)作者: 佐藤一斎,川上正光出版社/メーカー: 講談社発売日: 1980/05/08メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (10件) を見る『言志四録』(三)を読んでいたら、Samuel Ullman の"Youth"という詩に出…

語彙不足?

行方昭夫は私が英語の師匠と勝手に決めている人。 『英語のセンスを磨く』 〔28〕 - 本の覚書 それを「私淑する」と言うんだけど、敢えてそう言わない理由があるのか分からない。とてもユーモアを狙っているとは思えない。語彙不足?この人、翻訳の勉強をし…

ユージャ・ワン

3/8 (日) 21:00-22:00『N響アワー』でラフマニノフを華麗に弾いていたユージャ・ワンのCDをアマゾンで検索していたら、いくら検索してもひとつもひっかからないので、おかしいな、と思っていたら、アマゾンのチョンボだった。"Yuja Wang"ではなく"Yuya Wang"…

Their purpose in going to war ...

『パル判決書』の真実作者: 渡部昇一出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2008/08/23メディア: ハードカバー クリック: 6回この商品を含むブログ (2件) を見る アメリカの上院は日本の参議院とは全然違うし、イギリスの上院とも違う。アメリカはユナイテッド"…

メモワールの胡散臭さ

⇒メモワールの落とし穴はあやうい記憶の功罪—Another fake memoir rattles the publishing world | Books and the City アメリカの出版業界には、「メモワール」というジャンルが存在する。 Mary Karr "The Liars' Club: A Memoir" メアリー・カー『うそつき…

開眼

知的生活の方法 (講談社現代新書)作者: 渡部昇一出版社/メーカー: 講談社発売日: 1976/04/23メディア: 新書購入: 37人 クリック: 561回この商品を含むブログ (151件) を見る ある日、古本屋に行ったら、たまたまペーパーバックで、表紙に「五百万部(五十万…

On John Updike

⇒On John Updike | by Ian McEwan | The New York Review of Books 先日亡くなった作家 John Updike について Ian McEwan が書いている。 それにしても Ian McEwan の文章はいつ読んでも読みにくい。なんでだろう。ボキャブラリーの問題かな。 In his autobi…

トーマス・マンを読む人

⇒This Month, We'll Be Reading BuddenbrooksScott Esposito 氏は昨春、トーマス・マンの『ファウスト博士』("Doktor Faustus")を読んでひどく感激し、マンの他の著書も読んでみようと思いながらも読まぬまま今日に至っている現状を何とかしようと、「ブッ…

桜庭一樹が結婚

⇒東京創元社|Webミステリーズ!(桜庭一樹) 直木賞作家の桜庭一樹が入籍したらしい。

JAMES WOOD'S BEST BOOKS SINCE 1945

イギリスの著名文芸批評家 James Wood 氏が選んだ英米文学の名著(1945〜1994)を紹介する。このリストは氏が1994年に The Guardian 誌に寄稿したもの。 Wood 氏はこれまで、The Guardian 誌(1992-1995)、The New Republic 誌(1995-2007)、The New Yorke…

The Economics Babel

⇒http://blogsandwikis.bentley.edu/themoneyillusion/?p=188翻訳してみる。 One thing that the current crisis has done is to expose just how much economists differ in their mental models of the macroeconomy. It seems as if we often talk right …