2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

しつつある

伊藤整の書いた「翻訳の研究」という文章がある。 その上に英語を習得するときに日本語を英語の文脈に宛てはめて理解していた我々には英語の文脈そのものが非常に親しみのあるものとなり、......英語を理解するときの思考法を直接日本文として書き記す習慣が…

新・批評の事情 不良のための論壇案内 - 永江朗

1 この国のゆく道きた道 内田樹 / 時代は叔父さんを求めている 『「おじさん」的思考』内田樹 『ためらいの倫理学―戦争・性・物語 (角川文庫)』内田樹 『レヴィナスと愛の現象学』内田樹 『寝ながら学べる構造主義 ((文春新書))』内田樹 『それってどうなの…

使える経済書100冊 - 池田信夫

第2章 世界経済危機をどう見るか 『ブラック・スワン[上]―不確実性とリスクの本質』ナシーム・ニコラス・タレブ 『ブラック・スワン[下]―不確実性とリスクの本質』 『市場の変相』モハメド・エラリアン 『資本主義は嫌いですか―それでもマネーは世界を動かす…

ぼくらの頭脳の鍛え方 - 立花隆 佐藤優

ブックリスト1 知的欲望に満ちた社会人へ 立花隆選 生命科学 『二重らせん』ジェームス・D・ワトソン 『細胞の分子生物学』ブルース・アルバーツ 『数値でみる生物学』R・フリント 『パワーズ オブ テン―宇宙・人間・素粒子をめぐる大きさの旅』P・モリソン…

グラーツ

NHK「世界遺産への招待状」の第42回(2010.6.5放送)は、オーストリアのグラーツ(Graz)歴史地区(シュタイアーマルク州)だった。案内役は現代建築家のミヒャエル・シスコヴィッツ(Michael Szyszkowitz)氏。歴史地区保存委員会(Grazer-Altstadtsachvers…