2012-01-01から1年間の記事一覧

方法序説の誤訳

法政大学の非常勤講師、鈴木暁氏の論文「中級フランス語の効果的学習教授法 : 理想的なノートの作り方」によれば、巷に流通しているデカルト『方法序説』の訳者はフランス語が読めていないそうだ。実例として挙がっているは、冒頭の次の3箇所。 la puissance…

地元のコーヒー業界はこの先駆者を尊敬する

Business & Technology | Local coffee world reveres this pioneer | Seattle Times Newspaper からの翻訳記事。 ケント・バックのことを自慢する大仰さからすると、(エスプレッソ・ヴィヴァーチェの)デイヴィッド・ショーマーは自分のところのエスプレッ…

西洋美術史入門 - 池上英洋

1 美術史とはなにか 大学での初回講義で「美術史とは何だと思うか」と学生に尋ねたことがあるのですが、ある芸術作品があるとして、それは「なんというタイトル」の作品で「誰が」「何年に」つくったかを覚えるものかなあ、という反応がたいてい返ってきま…

薩摩治郎八とノエル・ギャラガー

鹿島茂『蕩尽王、パリをゆく―薩摩治郎八伝 (新潮選書)』を読んでいたら、男と女のボクシング試合の描写が薩摩治郎八の自伝『せ・し・ぼん―わが半生の夢』から引用されているのを目にした。これが最近観た、Noel Gallagher's High Flying Birds の "Dream On"…

モバイルガーデン成増店の販売手法

先日、モバイルガーデン成増店でiPhone4Sを購入した(MNP利用)。そのときの販売手法が常軌を逸していたので書き留めておく。経緯は次の通りだ。 twitterを見て「スーパーボーナス一括0円」を見つける。 店に電話し付帯条件を確認し取り置きをお願いする。(…

世界一わかりやすい 英語の勉強法 - 関正生

著者は以下の順序で英語を勉強するのが一番効率がいいと主張している。 単語力(=瞬発力) 文法力・リーディング力(=柔軟性) リスニング力(=持久力) ライティング力・スピーキング力(=筋力) 以下、本書で紹介されていた書籍など。 2章 単語・熟語 …

TOEICテスト280点だった私が半年で800点、3年で同時通訳者になれた42のルール - 小熊弥生

本書で紹介されていた書籍、サイト 英単語『語源とイラストで一気に覚える英単語』(清水建二, William Currie, 中田達也 明日香出版社)『ジーニアス英和大辞典』(大修館書店)-- 語源の説明が付いている『小学館 オックスフォード英語類語辞典』(小学館…

翻訳して欲しい書籍3冊

Start with Why: How Great Leaders Inspire Everyone to Take Action by Simon Sinek Start with Why: How Great Leaders Inspire Everyone to Take Action作者: Simon Sinek出版社/メーカー: Portfolio発売日: 2011/12/27メディア: ペーパーバックこの商品…

オープン・ソースPIDコントローラー

Open Source PID Controller / Boing Boing からの翻訳記事。 僕はエスプレッソメーカーの温度調整のために、PID(proportional–integral–derivative)コントローラーを使っている。それについては、昔、自著 Made by Hand: My Adventures in the World of D…